講演者:石坂俊輔
石坂脳神経外科 副院長 医学博士
日本脳神経外科学会 専門医・指導医
日本脳卒中学会 専門医・指導医
日本脊髄外科学会 認定医
脊椎脊髄外科学会 専門医
認知症サポート医
米国スタンフォード大学脳神経外科留学(2014-2016)
国際長寿センター調査研究委員 国際比較調査 (2019)
2023年6月の無料セミナーのご案内
カリフォルニア6月3日(土曜)
Pacific Time 5:00PM – 6 :30PM
Mountain Time 6:00PM – 7:30PM
Central Time 7:00PM – 8:30PM
Eastern Time 8:00PM – 9:30PM
日本時間 (6月4日、日曜):9:00AM – 10:30AM
老齢化が進み長距離介護や在米介護をされている方が増加していますが、アメリカでは日本語で行うセミナーはほとんどありません。 情報収集が難しいので、少しでも役に立つ情報提供や交換ができればとこの無料セミナー、無料座談会(日本語)を提供しています。 Rokuro.Orgのプレゼンターは医学部の教授、助教授、医学研究者、医療従事者、弁護士その他色々な分野の専門家や介護経験者です。
Rokuro.Orgはプレゼンターを含む全員がボランティアのグループの活動です。非営利団体でも営利団体でもありません。無料でセミナーを提供しています。
(C), TM 2015 Rokuro.Org Email: Mail@Rokuro.Org
演題: 危険な頭痛と片頭痛の最新の治療について
頭痛は多くの人が経験する最もありふれた症状の1つです。頭痛の中には危険な病気の兆候を示すものがあり注意が必要です。日本は人口あたりのMRI普及台数が世界で最も多い国であり、一般的な頭痛診療において非常に優れた環境にあるといえます。脳神経外科医は危険な頭痛を引き起こす重篤な病気の治療を担当する診療科ですが、日本においては脳神経外科医は手術のみならず、一般頭痛診療にも深く関わっております。今回のセミナーでは日本の脳神経外科専門クリニックの診療経験から、危険な頭痛の兆候や診断治療、一般的な頭痛治療について説明します。繰り返す片頭痛発作は、仕事や家庭生活に支障をきたし、生産性を著しく損なうことが証明されていますが、これまで内服鎮痛薬の服用が主たる治療方法であった片頭痛治療に革新的な変化をもたらした抗体治療薬についてもご紹介いたします。